毎朝鏡を見ると、目力がない!なんだかまつげが短くなったと感じることはありませんか?
まつげが短くなるのには3つの原因があります。
この記事では、まつげが短くなる3つの原因について深堀りし、さらにまつげを伸ばすための対処法も紹介しているので、まつげが短くなったと悩んでいる人は最後まで記事を読んでみてください。
すぐ読める目次
まつ毛が短くなった!?原因は3つ

まつげが短い原因の一つに、人種によるものや体質によるものといったように生まれつきもった性質であることが挙げられます。
しかし、実はよりまつげを長くみせようと普段何気なく行っていることが結果的にまつげを短くさせている原因になっていることも多いのです。
普段のあなたの行動にまつげを短くさせる原因になっているものはないか確認していきましょう。
1.メイクやケアの方法

毎日のメイクやケアで知らないうちにまつげが短くなっていることがあることに気づいていますか?
まつげをカールさせ自まつげの印象を一変させてくれるビューラー。
ビューラーを使うとき、まつげが抜けてしまったり切れてしまったりしたことはありませんか?
原因はビューラー自体やゴム部分の劣化であることが多いです。
そもそもビューラー本体のカーブが自分のまつげに合っていない、ゴムが劣化していることが原因です。ビューラーは自分の目つげのカーブにあっているもの、ゴムは定期的に交換しましょう。
さらに自まつげを長く見せようと使用するマスカラ。
実はこのマスカラも丁寧にクレンジングできているかがまつげを長く保つカギとなります。
マスカラの洗い残しは、頭皮と同じ様に毛穴つまりを招き、栄養不足の細く弱いまつ毛になってしまう原因になります。
また、クレンジングの時にゴシゴシこすることはまつ毛や、皮膚の薄いまぶたに負担を与えます。
特に汗・水に強い事が売りのウォータープルーフタイプも通常のクレンジングでは落ちにくく、無理に落とそうとするとまつ毛が切れてしまう事になります。
また、つけまつげを日常的に使用している人も要注意!簡単に言うと、つけまつげを外すときにワックス脱毛のようなことがまつげで起こっているということです。
専用リムーバーを使用し,つけまつ毛を優しく外す事で、まぶたやまつ毛への負担が少なくなるだけでなく、つけまつ毛のもちも長くなるメリットもあります。
このように毎日の何気ないメイクやケアが原因でまつげが短くなってしまうことがあります。
2.生活習慣

2つめに、まつげが短くなる原因としてあげられるのはうつぶせ寝や睡眠不足など普段の生活習慣です。
うつぶせ寝をしている人はまつ毛が切れやすく結果としてまつ毛が短くなります。その理由としてうつぶせ寝で寝ると、まつ毛が枕でこすりつけられたりまつ自体に圧力をかけることになるからです。
そうすると知らずのうちにまつ毛にダメージを与えているということになり、結果としてまつげが短くなります。
さらにまつげが短くなる生活習慣として睡眠不足や不規則な生活があげられます。
まつげは髪の毛と同じです。
睡眠不足になったり、不規則な生活を送っていると、交感神経が優位になって、血管が収縮します。
そうすると、まつげが伸びるのに必要な栄養や酸素が毛根に行き届かなくなるのです。
また、睡眠中には成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンは代謝を促すホルモンですので、まつげを伸ばすためには欠かすことができないものになります。
成長ホルモンは睡眠中に分泌されるものですから、睡眠不足の人は成長ホルモンの分泌量が少ないため、まつげが短くなってしまします。
3.加齢

3つめに、まつげが短くなる原因として加齢による血管の老化やホルモンのバランスが変化が挙げられます。
血管の老化はまつげの生育に大きな影響を与えます。
加齢による血行不良は体の様々なところに支障をきたすのですがまつ毛も例外ではありません。
というのも、血管の中を流れる血液の中には、酸素や栄養も存在しています。
体を正常に保つために必要な酸素や栄養は血管によって全身へ運ばれます。
しかし血管自体が老化し、もろくなってしまえば血液を運ぶ機能が低下してしまい、酸素や栄養もいきわたりづらい状況になってしまいます。
まつげも例外ではなく、老朽化した血管の影響を受けるもの。まつげが伸びづらくなったり、細くなったりするのは、血管の老化も原因のひとつだと考えられるのです。
まつ毛が短くなった!?伸ばす方法はある?
では、まつ毛が短くなった!と感じたときにまつげを伸ばす方法はあるのでしょうか?
ここからは具体的にまつげを伸ばす方法を説明していきます。
1.ビューラーのゴムを替える

まずはビューラーのゴムが劣化している人はビューラーのゴムを替えましょう。
意外とすでに交換時期を過ぎていても気づかず使用していることはよくあります。
ビューラーを使用するときにまつげがよく抜けている人はまず、ビューラーのゴムを替えて替えてみて下さい。
|
2.マスカラなどまつげメイクをしない日を作る

マスカラもあまりまつげにいいものではないことは先ほど説明しました。
マスカラを必ずしないといけない日以外はマスカラをつけずに過ごしてみるのもいいでしょう。
そうすることでまつげを必要以上に摩擦したりすることを防ぐことができます。
結果としてまつげが短くなるのを防げます。
また、定期的にまつエクをつけていたりつけまつげをつけている人もお休みの期間を作ってあげることでまつげに張りや長さが出てくるので試してみてください。
3.目をあたためマッサージをする

まつげの長さと血行も大いに関係がありますので目元を温めマッサージすることもまつげを長く保つのに効果的です。
ホットタオルを目元に充てて血行を良くしたり、市販のホットアイマスクを使用するのもいいでしょう。
4.規則正しい生活など生活習慣を改善する

生活習慣の乱れや睡眠不足もまつげが短くなる原因となります。
まつげを短くさせないためには規則正しい生活、特に睡眠不足に気を付けて毎日を過ごすといいでしょう。
5.まつげ美容液を使用する

最後に、まつげ用の美容液を使用することです。
私も以前、使用していたことがあるのですが騙されたと思って使ってみるとすごく効果がありました。
朝晩忘れずに塗ることで効果があるので興味がある人は使用してみてください。
私が実際に使用してとても使い心地がよかったまつげ美容液を紹介しますね!
1.フィービービューティーアップ
この投稿をInstagramで見る
フィービービューティーアップは、SNSで大人気の商品
「短いまつ毛が長くなる!?」
「ナチュラルな目ヂカラを手に入れられる!?」
と注目を集めておりSNSでもよく見かける話題の商品!
朝晩の2回のケアで使用しても、約2ヶ月使えます。
さらに、マツエクの上からも使えて、エクステのケアとしても使用可能なんです!
コスパも良いので、まつ育したい人にはおすすめ。
▲フィービービューティーアップの口コミをチェック!▲
2.ディアモストアイラッシュ
この投稿をInstagramで見る
ディアモストアイラッシュは、マツエクサロンを営むまつげの専門家が開発したデリケートな目元に安心して使える究極のまつげ美容液。
ディアモイストアイラッシュの最大の特徴は6つのオーガーニック成分配合のオーガニック処方
さらに3つの高級美容オイルも贅沢配合だから、目のきわまでたっぷり使えるのがうれしい!
▲ディアモイストアイラッシュの口コミをチェック!▲
まつ毛が短くなった原因と対処法まとめ

まつげが短くなった原因と対処法について説明してきましたがいかがでしたか?
この記事を読んでくださったあなたは、きっとまつげが短くなったなと悩んでいたかもしれません。
しかし、この記事で紹介したマッサージや美容液など興味のある対処法などありましたら試してみてくださいね。